メンズBBクリームは1つで様々な効果を発揮し、めんどくさがりな男性でも簡単にできる大変便利なコスメです。
しかし、種類もカラーも多く展開されており初心者にはこんな不安や疑問をいだく方もいるのではないでしょうか?
- どんな種類のBBクリームを選べばいいの?
- どのように使用すれば肌をきれいに魅せれる?
- BBクリームはメイク初心者でもうまく使えるの?
- BBクリームを使う時のデメリットや注意点はある?

そこでこの記事では、BBクリームを27種類以上レビューした実体験をもとにBBクリームの選び方と使い方の基本について詳しく解説していきます。
初心者におすすめのメンズBBクリームもしょうかいしているので、ぜひ参考にしてください。
色々試した結果、一番初心者におすすめしたいBBクリームは「Null BBクリーム」。
オレンジ色のクリームが肌のトラブルをカバーし皮脂や汗にも強いのが特徴。
外での仕事が多い私も”崩れ”や”よれ”が目立たなく使いやすいので重宝しています。
>>Null BBクリーム 詳細はこちら
当サイトではメンズメイク初心者におすすめのBBクリーム28選も解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
メンズBBクリームとは?


メンズBBクリームは、男性専用に開発された保湿・修正化粧品の一種で、肌質改善やニキビ軽減、紫外線からの保護など、さまざまな効果が期待できます。
男性向けに開発されているため、潤いはもちろん、皮脂のコントロールや毛穴の目立ちにくさも重視されています。
メンズBBクリームの特徴と効果
メンズBBクリームの大きな特徴は一品で複数の効果が得られる点です。保湿、肌色の補正、毛穴の目立たない肌にする効果、そして紫外線対策の機能があります。一般的には、肌に優しい成分が使われており、毎日使うことでも肌に負担をかけません。
初心者でも失敗しないBBクリーム選びの3つのポイント


メンズBBクリームは選び方ひとつで肌の印象が大きく変わります。しかし、多種多様なブランドとバリエーションから自分に合った一本を見つけるのは難しいものです。
特にメイク初心者にとっては、どこから手をつけるべきか分からない状況かもしれません。そこでBBクリーム選びの基本的なポイントを3つに絞り、それぞれを詳細に解説していきます。
肌質に合うものを選ぶ
まず始めに気をつけたいのが肌質に合うBBクリームを選ぶことです。
肌質は主に以下の4タイプに分けられます。
- 乾燥肌
- 普通肌
- 脂性肌
- 敏感肌
自分の肌質を知ることがBBクリーム選びの第一歩です。
特に脂性肌の方は、保湿効果が高く油分の少ないマットな仕上がりのものを選びましょう。また皮脂崩れを防止する効果のあるBBクリームもおすすめです。
このように、肌質に合ったBBクリームを選ぶことで、メイクの仕上がりだけでなく肌状態の改善にも繋がります。
色味とトーンで選ぶ


BBクリーム選びの次のポイントは色味とトーンの選び方です。肌の色に対するBBクリームの色味やトーンを選ぶことは、肌を健康的に見せ、自然なメイクアップを完成させるための重要なステップです。
まず、自分の肌の色を知ることが大切です。自分の肌色が暖色系なのか寒色系なのかを知るため、日中の自然光の下で手の甲を見てみましょう。黄味がかった肌色の方は暖色系、ピンクや青みがかった肌色の方は寒色系に分類されます。
暖色系の肌には、イエローベースのBBクリームが適しています。乾燥感を和らげ、健康的な輝きを与えます。一方、寒色系の肌にはピンクベースのBBクリームがおすすめです。肌を明るく、透明感のある印象に仕上げます。
トーンについて言えば、肌の色と同等か、それよりもやや明るいトーンを選びます。しかし、明るすぎると不自然に見え、ダークすぎると肌がくすんだ印象になります。自分の肌の色と一致するか少し明るめのものを選び納得のいくメイクを目指しましょう。
>>カラー展開が多い 「Null BBクリーム」はこちら
すでにBBクリームを買ったけど色が合わないと悩んでいる方はコチラの記事を参考にしてみてください。
内容量と価格で選ぶ


最後のポイントは、内容量と価格でBBクリームを選ぶ方法です。BBクリームは毎日使うアイテムですから、コストパフォーマンスも重要な要素となります。
ほとんどのメンズBBクリームは容量20~30g、価格が2000円以内に設定されています。
自身が欲しいBBクリームがこの価格帯よりも高いのか安いのか、十分検討し選ぶようにしましょう。もちろん自分の肌色や肌質・仕上がりに満足のいくBBクリームを選ぶのが大前提です。
メンズBBクリームの正しい使い方【3ステップ】


ステップ1: 洗顔と保湿
不適切な洗顔や保湿は乾燥や肌のバリア機能が低下によって、様々な肌トラブルを引き起こす原因になります。
洗顔の基本は、肌を擦らずに優しく洗うことです。
まずは手のひらで洗顔料をよく泡立て、その泡を使って顔全体を包み込むように洗います。
特に汚れが溜まりやすい鼻やあごなどは重点的に洗うようにしましょう。
洗った後は、ぬるま湯でしっかりとすすぐことが重要です。
保湿には、化粧水と乳液、クリームの3つが必要です。
洗顔後すぐに化粧水をつけて肌に水分を与え、その上から乳液を使って水分を閉じ込めます。最後にクリームを用いて皮膚表面を覆い、乾燥から肌を保護します。
ステップ2: BBクリームの適量と塗布方法
基本のスキンケアが終わったら、次はメイクのステップに移ります。BBクリームは肌色を整え、ベースメイクの一部として大活躍するアイテムです。その適量と塗布方法について詳しく見ていきましょう。
使用量は少量(パール大)が基本
BBクリームの適量は、一粒大が目安と言われています。一度に多く使用してしまうとべた塗りになりノぺっとした仕上がりになってしまいます。
少量ずつ使用し足りなければ追加する方法でメイクすることで失敗を防ぐことができます。
顔に5点置き
手に取ったBBクリームは顔の5か所、すなわち両頬、額、鼻、あごに分けてつけるのが基本です。
見た目よりも明るい色を選ぶと、顔全体がパッと明るくなります。
内側から外側に伸ばす
BBクリームを塗る時は、外側から内側に向かってなじませ、ムラを作らないように気をつけましょう。
また、手でなじませることでパフやスポンジよりも直接肌に触れるため、肌温でクリームが溶けてなじみやすくなります。
ステップ3: メイクアップのフィニッシュ
メイクの最後に行うフィニッシングステップは、メイクの完成度を大きく左右します。特にフィニッシュパウダーはメイクを長持ちさせるだけでなく、肌をさらさらに保つ役割も果たします。
フィニッシュパウダーは、メイクの仕上げに使うパウダーのことで、余分な皮脂を吸収し、テカリを防ぎ肌をさらさらに保つ役割もあります。
パウダーは、少量をパフにとり、手の甲で余分を払ってから、肌に軽く押し付けるようにしてつけます。重ね塗りをしないよう注意し、特にテカリやすい部分にしっかりと塗ることが大切です。
紹介したBBクリームの塗り方でも周囲の人にばれないか不安。自然な仕上がりにするにはどうしたらいいの?と悩んでいる方はコチラの記事を参考にしてください。
メンズBBクリームの落とし方
メンズBBクリームの落とし方は肌のトラブルを防止する為に重要な工程です。
メンズBBクリームの落とし方は主に2つあります。
- 洗顔
- クレンジング
おすすめはクレンジング剤でのBBクリーム落としです。
BBクリームは持ちが良いため、洗顔料だけでは完全に落としきれないことも多くあります。
クレンジング剤を使用し、しっかりBBクリームを落とし肌を綺麗に保ちましょう。
クレンジングでBBクリームを落とし方の手順
基本的には、メーカーが推奨する方法を守りオイルを馴染ませましょう。乾いた状態であったりぬれた状態で使用する場合など違いがあります。
Tゾーンからオイルをのせ皮膚の薄い目元・口元は最後になじませましょう。
少量のぬるま湯とクレンジングオイルをなじませ乳化させます。
白く濁っていいれば乳化できている証拠です。
乳化させずに洗い流してしまうと汚れが残る原因になるので注意しましょう。
すすいだ後は必ず洗顔料で洗顔しましょう。
洗顔で残ったクレンジングオイルを綺麗に洗い流す必要があります。
クレンジングと洗顔後は肌が乾燥している状態です。
化粧水・乳液などを使用し、しっかり保湿してあげましょう。
詳しいメンズBBクリームの落とし方はコチラの記事を参考にしてみてください。
【初心者におすすめ】メンズBBクリーム5選


初心者におすすめのメンズBBクリームを紹介します。
おすすめの根拠は実際に使ってみたカバー力、色合いや仕上がり、使用感や第3者の口コミ評価などを元にしています。
Null BBクリーム




uno BBクリーム ナチュラル




MULC BBクリーム


Retouch BBクリーム


THE FUTURE カラーチェンジBBクリーム


正しい選び方でメンズBBクリームを上手に使おう
導入から基本的な使い方、便利なテクニック、そして最適な選び方までを詳しく解説しました。
BBクリームはスキンケアとメイクの一石二鳥、優れものです。
特にメンズ用は素肌感を重視した商品が多く、肌に優しく、自然な仕上がりを求める方にオススメです。肌質や肌の悩み、使用感、そして価格等、自分に合ったBBクリームを見つけるための参考にしてみてください。
BBクリーム一つで肌の印象は1.5倍変わります。毎日のスキンケアにBBクリームをプラスして、理想の肌に近づいてみてください。